2012/01/23

Facebook「いいね!」ボタンのエラー

今さらな感じですが、先日初めて
サイトに「いいね!」ボタンを付けてくれという依頼を受けました。
その際、エラーが出たりして結構苦しんだので、後のためにメモっておきます。
(Facebookはよく仕様が変わります。こちらは2012年1月現在の情報です。)

まずはFacebookの開発者ページからコードを取得。
「Step 1 - Get Like Button Code」の部分は
URLを入力して、ボタンの外観を決めるだけなので簡単です。

問題は次の
「Step 2 - Get Open Graph Tags」


こちらで、誰かが「いいね!」ボタンを押した時に
Facebookのウォールに表示される情報を設定します。
口コミ効果を狙ってボタンを設置する場合には重要。

Title
→リンクのタイトル
Type
→「いいね!」したコンテンツの種類
URL
→リンクさせるURL(好きなページに誘導できます)
Image
→ウォールに表示される画像(口コミ狙う場合にはこれが最重要!と言われました)
Site name
→サイト名
Admin
→???

「Admin」って何?
読むと、管理者のFacebookアカウントIDか、アプリケーションのIDと書いてあります。

自分のFacebookのページのURL
(http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=)
の最後の数字部分がアカウントのIDです。
Facebookインサイトの「ウェブサイトのインサイト」
っていうボタンからも確認できました。

アプリケーションIDの場合は、
Facebookのアプリページから作成するみたいです。

最初、なくてもいいやと思ってAdminを入れずに設置してみました。
すると、いいね!ボタンをクリックすると
横に「エラー」と出てしまい、 ウォールには反映されるけれど
「*人がいいねと言っています」などの表示が出ず、
もう一度アクセスするとまたボタンを押せてしまいます。

Facebookのデバッガー (以前はURLリンターという名前だったようです
からデバッグしてみると、やはり Admin IDがないというエラー内容。

仕方なくAdminに適当なアカウントIDを入れてみましたが、
なぜかまだエラー。
困って調べてまわっていたら、修正が反映されるまで
「数日かかる」
という情報を発見。
あきらめて1日待ってみたところ、無事にエラーが消えました!

あと、本当は1ページに複数のボタンを置きたかったのですが、
Open Graph Tagsを使う場合は、
metaタグなので1ページに1種類しか設置できないようです。
(※いっぱいページ作ってリダイレクトとか頑張ればなんとかなります。)

簡単かと思っていたら、たっぷり時間を取られてしまった
「いいね!」ボタン設置でした。
難しいですね、Facebook……

2012/01/22

食べ物の写真を上手に撮りたい

仕事で作っているサイトが食品を扱っているため、
最近よくお料理の写真を撮っています。

一応デジタル一眼レフを使っているけど、
どうも上手に撮れないなぁ…と思っていたのですが、
ある時
「本とか読んで勉強すればいいんだ!」と気づき、
図書館でいっぱい借りてみました。

私の撮りたい写真は、普段の食事のシーン。
調べてみたら、そういうのは「テーブルフォト」って言うんですね。

以下、読んだ本。


[デジタル一眼レフ] 手軽できれいなテーブルフォトの撮り方教えます
構図の決め方など、たくさんの写真で説明されていて
非常に勉強になります。
この本は唯一、自然光じゃない時の撮り方が載ってました。貴重。
(夕食の写真を撮りたいんです…)


テーブルフォトの撮り方 きほんBOOK ~料理、雑貨、花をステキに撮る。~
自分の家で上手にテーブルフォトを撮る方法が
基本的なことから載ってます。


かわいい写真の撮り方手帖 ~あなたの“好き”を撮ろう~
カメラマンやブロガーさんたちの撮った写真が
「こうやって撮りました」の情報付きで紹介されてます。
かわいいです。


いちばんかんたんな料理・雑貨・花の撮り方手帖 ~スタイリングを決めてテーブルフォトを楽しむ~
被写体のスタイリングについて詳しく載っています。
カメラやレンズの説明も具体的で分かりやすかった。

※まだ勉強中なので、また読んだら追加します!


今のところ、学んだことは

  1. できる限り自然光で撮る。
  2. ななめ後ろからの逆光が基本。(サイド光もあり)
  3. いちばん大事なのはテーブルセッティングかも…
です。

食器やテーブルクロスなどの背景と、
料理をどれだけきれいにおいしそうに盛りつけるかが
写真の出来を大きく左右するんだな〜、と
写真技術以前の部分に気づいてしまいました。
これは自分のセンスを磨くしかないですね。

あと同じテーマの本をいっぱい読むと、
  • 作例をとにかくたくさん見られる
  • 撮る人ごとに小さいコツやテクニックを持っているので、ネタが増えておもしろい
のでとってもおすすめです!

ahkslog  ©Template Blogger Green by Dicas Blogger.

TOP